(最終更新 2018/08/08)
リモートワークに関する記事を読んだり情報を検索すると、「ちょっとよくわからないな」という単語が出てきませんか?
そんなお悩みのために、わかりにくい用語をここに集約!応用編では、基礎編よりもう少し難易度の高い言葉をピックアップしています。ぜひご参考に。
リモート飲み会
お互いに離れた場所から、web会議ツールやチャットツールで繋いで飲み会をすること。
ワーケーション
「ワーク(仕事)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせた造語。旅行先などで仕事をすること。
コワーキングスペース、コリビング
コワーキング(co-working)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルのことで、コワーキングが行われる環境を「コワーキングスペース」と呼びます。基本的に個室にはなっておらず、図書館のようなオープンスペースが主となっています。これに家具がやキッチンなどが付属し、よりコミュニティを重視した形がコリビング(co-living)となります。
サテライトオフィス
勤労者の住居に近接して設置されるテレワーク用の事務所。個々のデスク、PC、コピー機等の事務機器や情報通信ネットワークを備えています。テレワーク・センター(米)、テレコテッジ(欧)とも同義です。
セルフマネジメント
自分自身を統制して管理すること。心身ともに安定した状態を維持し、より良い改善を図ることで、個々の能力やスキルを高めることができます。
押入れテレワーカー(Closet Telecommuter)
組織としての制度ではなく、直属の上司の承認の下にテレワークを行っている勤務者のこと。
雇用型テレワーク(Employee Style Telework)
企業に雇用された労働者が行うテレワーク。
非雇用型テレワーク (Free Agent Style Telework)
企業に雇用されず、業務を受注して行うテレワークのこと。
フリーアドレス・オフィス (Free Address Workspace)
個人の席を指定しない自由着席方式の共有オフィス。勤務者が何らかの形のテレワークを行っている場合には、座席数は合計勤務者数よりも少なく設定でき、コスト削減あるいは共有スペースの拡大が可能となります。
よくわからない言葉を「なんとなく」にしておかないのも大切なことです。ぜひご参考になさってくださいね!
Remote Work Laboではリモートワークに関するご相談をお受けしております。
以下のボタンより、お気軽にご相談ください。
リモートワークラボをフォローしよう。