先週の気になるリモートワーク関連ニュース(2020/6/2)

5月25日(月)

「リモートワーク疲れ」について考えた。(田中 美和 Waris/フリーランス協会 @note)

「リモートワーク疲れ」についてとてもわかりやすく記述されていました。「リモートワーク×自宅保育はあきらかに異常事態であり、この所感をもってしてリモートワークの成否を判断しないでほしい」が響きます…。

「リモートワーク疲れ」について考えた。|田中 美和 |著書「自分らしく働くための39のヒント」

先日、ニューズピックスさんが運営されている動画番組「WEEKLY OCHIAI」に出演させていただきました。 落合陽一〝リモートワーク疲れ〟の正体を考える今回はリモートワークによって生じる「疲れ・ストレス」を切り口に、次世代の働き方について多様な...

緊急事態宣言解除でテレワークから「全員出社」に戻る企業の危機(日経ビジネス)

首都圏と北海道の緊急事態宣言が解除の方針だそうで…。これからはどうやってリモートワークを持続させていくか考える必要がありますね。「いきなり全員フル出社!」は待った方がいいかも…。

リモートワーク導入企業は、いかに生産性を見極めてるか? | DIGIDAY[日本版]

米国では多くの人が在宅勤務をはじめて3カ月が経とうとしている。オフィス勤務の再開に待ったをかけている企業も多いなか、「リモートワークの生産性はどうなのか」という本質的な疑問についての検討が進んでいる。

5月26日(火)

「管理」と「マネジメント」の違い〜管理という手段で成果はあがらない(株式会社ソニックガーデン代表 倉貫義人のブログ「Social Change」)

そもそもマネジメントとは「成果をあげること」が目的で、そのために「なんとかすること」「やりくりすること」の意味です。一方で、管理は手段に過ぎません。

「管理」と「マネジメント」の違い〜成果をあげる手段が変わった理由 | Social Change!

管理とマネジメントの違いについて。マネジメントの本質を掴むための方法を書きました。

5月27日(水)

「テレワーク終了」の職場復帰で2つのセキュリティーリスク、トレンドマイクロが指摘(Yahoo! News)

「リモートワークになる」時もセキュリティは重要なんですが、「リモートワークから復帰」する時にも注意が必要ですね!

「テレワーク終了」の職場復帰で2つのセキュリティーリスク、トレンドマイクロが指摘

 トレンドマイクロは2020年5月25日、緊急事態宣言解除に伴いテレワークから職場に復帰する際のセキュリティーリスクに関する情報を公開した。

5月28日(木)

ソフトバンク、パナソニック…テレワーク積極企業社員の「生の声」(DIAMOND online)

実際にテレワークを積極的に導入し、うまく活用できている企業は、どのように運用しているのでしょうか? 一方で、テレワークの導入によって、新たにどんな課題が生まれているのでしょうか。就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社は、同サイトに寄せられた「テレワーク」に関する社員クチコミを集計しました。

ソフトバンク、パナソニック…テレワーク積極企業社員の「生の声」

新型コロナウイルスの影響により、テレワークを導入する企業は急増しました。実際にテレワークを積極的に導入し、うまく活用できている企業では、どのように運用しているのでしょうか? 一方で、新たにどんな課題が生まれているのでしょうか。

5月29日(金)

アデコ、「テレワーク派遣」サービスの提供を開始(PR TIMES)

派遣社員のテレワーク問題に一筋の光明が!
総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社が、6月1日より、テレワークに必要なモバイル機器と在宅派遣をセットにした新たな人財派遣サービス「テレワーク派遣」の提供を開始するそうです。

アデコ、「テレワーク派遣」サービスの提供を開始

アデコ株式会社のプレスリリース(2020年5月29日 16時00分)アデコ、「テレワーク派遣」サービスの提供を開始

テレワークの時代に「会社」としての一体感や仲間意識を維持するには?(INSIGHT NOW!)

リモートワークでどう「繋がって」いくのか。確かに飲み会の場がオンラインになっただけでは何も変わりませんね。

テレワークの時代に「会社」としての一体感や仲間意識を維持するには?

コロナ感染拡大抑止のための「ロックダウン(外出禁止令)」が引き金となり、アメリカ中のオフィス・ワーカーが「在宅勤務」を強いられることとなった。先日、フェイスブックは今後、オフィスの「リモート化」を方針として進めていくことを発表し、2030年...

この記事を書いた人

土佐光見

リモートワーク研究所研究員・ライター。 webショップの企画運営、web制作、ディスクリプションライティングを経験し、フリーランスに。リモートで働く二児の母。趣味は読書、観劇、俳句。