3月15日(月)
宣言解除で「リモートワークも解除」となるのか(JB Press)
上司と顔を合わせることがないリモートワークの状況では、部下が何をしているかわかりづらい。部下を信用していない上司だと、部下に仕事を任せきることができない。そんな中で無理にリモートワークを実施すると、監視まがいのことをする上司も出てきてしまう。
しばしばリモートワークの普及を阻むと指摘される日本の企業体質、なんとかしたいものですね。
3月16日(火)
“テレワークが認められず” 派遣社員から相談相次ぐ 裁判にも(NHK NEWS WEB)
「派遣だからという理由でテレワークが認められず、無給の休みにされる」とか「派遣は時短にもならない。差別を感じる」などと、派遣社員がテレワークをさせてもらえないという相談が多いということです。
業務内容ではなく雇用形態でテレワークできないのは切ない。これは派遣元でもぜひ対策を考えて欲しい事案ですね。
3月17日(水)
「沖縄ワーケーション促進事業」が本格始動 沖縄ワーケーションの魅力やモデルプランを発表する無料ウェビナーを3月23日(火)15:00より開催(PR TIMES)
今年度は、ワーケーションに対するニーズや県内のワーケーション受け入れ環境についての調査、離島を含む県内地域毎の特性を活かした沖縄ならではのモデルプランの造成、モニターツアー、プロモーションを実施しております。
どこにでも住めるなら、沖縄がいいな〜って誰もが一度は思ったことあるんじゃないでしょうか。私も沖縄で働いてみたい!
3月18日(木)
仮想オフィスに会社訪問して考えた
未来のオフィスコミュニケーション(CO-UPDATE KANSAI)
今回はソニックガーデンの仮想オフィスに”会社訪問”し、取材チーム全員で「Remotty」体験をしたのち、未来の働き方・働く場のあり方について議論をしました。
ソニックガーデンの仮想オフィス「Remotty」へ訪問していただきました! オフィスでのコミュニケーションを再考するインタビュー記事です。
3月19日(金)
テレワーク中の労務トラブルQ&A 「常時カメラをON」はプライバシー侵害?(SPA)
テレワークのおかげで、快適に仕事ができるようになったという人もいますが、お互いが顔を合わせる機会が減ることは、従業員の体調不良や悩みに気付きにくくなる一方で、見えにくいところでのハラスメントが発生しやすいといった弊害もあるのです。
プライバシー、確かに気になりますよね。労務管理の専門家が答えてくれていてとても参考になります!
この記事を書いた人
土佐光見
リモートワーク研究所研究員・ライター。
webショップの企画運営、web制作、ディスクリプションライティングを経験し、フリーランスに。リモートで働く二児の母。趣味は読書、観劇、俳句。